IT人材の採用に強いとわ入れる採用媒体「Wantedly」 実際にどれほどエンジニアが採用できるのでしょうか? 今回はwantedlyを活用してエンジニア採用に成功した企業5社を紹介していきます。
エンジニア採用のWantedly運用事例
BULB株式会社|札幌のスタートアップが20名のエンジニア採用に成功
https://www.wantedly.com/companies/bulbcorp
企業レポート
創業年度 | 2014年 |
---|---|
採用職種 | エンジニア |
雇用形態 | 中途/インターン |
従業員規模 | 31名-100名 |
業界 | WEBサービス(自社サービス, ゲーム開発) |
地域 | 北海道 |
導入前の課題
一般的に札幌にある企業について、情報発信が苦手な印象がある。札幌にも面白いプロダクトを生み出す会社はたくさんありますが、札幌の方は出たがりが少なく、自分を前に出すマインドが感じられない。田舎対都会という構図を意識しすぎてしまっているのかもしれない。
導入後の結果
これまで、Wantedly経由で20名近いエンジニアを採用 それ以外の職種も合わせると40名近くを採用
運用成功のポイント
応募者とどんどん関わりを持っていくことを意識。数で勝負するのがコツ。スタートアップということもあり、一つ所に「居座り」続けてもらうよりは「流動的」でいてもらった方が絶対数が多くなる。
Wantedlyを運用してみての感想
自社の情報を一本化できるところが魅力。機能の拡張・追加もありますし、採用サイトとしての発信は、これからもWantedlyで行っていきたい。
株式会社スノウロビン|エンジニア2名 ディレクター3名の採用に成功
https://www.wantedly.com/companies/snowrobin
企業レポート
創業年度 | 2014年 |
---|---|
採用職種 | ディレクター、エンジニア |
雇用形態 | 中途 |
従業員規模 | 31名-100名 |
業界 | 受託開発・制作 |
地域 | 近畿 |
導入前の課題
新卒採用と中途採用双方で、会社のネームバリューがないことが原因で、学歴やスキルが行っていある人の採用に苦戦。
導入後の結果
主体的でチャレンジ精神のあるエンジニア2名、ディレクター3名の採用に成功。
運用成功のポイント
フィード投稿はWantedly専用に書くのではなくFacebookやTwitter向けの広報活動に還元できる形で作成
Wantedlyを運用してみての感想
母集団が多く、カジュアル面談のおかげで求職者が企業にコンタクトをとる心理的なハードルが低く、お互いにコミュニケーションが取りやすい。
マイケル株式会社|7ヶ月で5名の採用に成功
https://www.wantedly.com/companies/michael-inc
企業レポート
創業年度 | 2014年 |
---|---|
採用職種 | ディレクター、エンジニア |
雇用形態 | 中途 |
従業員規模 | 31名-100名 |
業界 | 受託開発・制作 |
地域 | 近畿 |
導入前の課題
社内に広報や人事などを専任で担うものがいない状態で、サービスのグロースとともに採用を行う必要
導入後の結果
運用成功のポイント
人となりが伝わることを一番重視。一例として、編集を入れすぎないなど。 伝わらない言葉や表現は整えるものの、なるべくその人らしい言葉が乗るような記事制作を心がけている。
Wantedlyを運用してみての感想
ちょうど社員が10名ほどになったタイミングで大きくフェーズが変わったので、Wantedly Adminを上手に活用しながら、引き続き採用に力を入れていきたい。
Dreamly Ltd|県外からフロントエンドエンジニア2名採用
https://www.wantedly.com/companies/dreamly
企業レポート
創業年度 | 2019年 |
採用職種 | エンジニア |
雇用形態 | 中途 |
従業員規模 | 30名以下 |
業界 | 受託開発・制作 |
地域 | 中国・四国 |
導入前の課題
香川という立地で一人でも多く優秀なエンジニアを採用したいという思いから無意識にいいとk露尾ばかり伝え、その結果採用におけるミスマッチが生じていた。
導入後の結果
県外からフロントエンドエンジニア2名の採用に成功。
運用成功のポイント
募集作成では田舎=つまらないと思われないよう、おしゃれでモダンな写真を使ったり、現代のトレンドと合わせて都会から地方移住を考える記事を書いた。 とにかく欲しい人材が地方に注目してくれるよう情報を発信。
Wantedlyを運用してみての感想
Wantedlyは面白い人が集まっています。日本の終身雇用に縛られるのではなく、面白い仕事を見つけたら飛び込んできてくれる、そんな人たちが集まっているイメージです。 そういった人材を採用したいと感じる企業に利用をオススメしたいです。
株式会社LIG|エンジニア、デザイナー、ディレクターなど幅広く46名採用
https://www.wantedly.com/companies/lig
企業レポート
創業年度 | 2007年 |
---|---|
採用職種 | ビジネス職、エンジニア職 |
雇用形態 | 中途 |
従業員規模 | 101名-1000名 |
業界 | 広告・メディア・エンターテイメント |
地域 | 関東 |
導入前の課題
カルチャーにあった人材が採用できないこと
導入後の結果
運用成功のポイント
スカウト機能は現場の感覚で打つことを心がけている。人事がスカウト候補者を選定した方が効率が良いが、現場のエンジニアが選定する方がマッチングの確度が高い人材を選定できる。
Wantedlyを運用してみての感想
出会える求職者の方が他の転職サイトで出会える方が違う印象。Wantedly Adminを使っている人は情報感度が高く、ITのリテラシーが高い優秀な方が揃っている。
Wantedlyを契約される企業様へ 3つの特典
Wantedly運用の成功事例について説明してきましたが、Wantedlyの導入しようと考えている方へ、ここで朗報があります。 弊社経由でWantedlyをご契約された場合、以下3点(計10万円分)を無料特典としてプレゼントいたします。
①Wantedly運用のスポットコンサルティング
これまでに数々の企業様のWantedlyを運用し、ことごとく採用を実現してきたWantedly運用のプロ、株式会社ミギテックのコンサルタントによるWantedlyスポットコンサルティングを受けることが可能です。
コンサルティング内容は、「同業他社のうまくいった運用事例の紹介」「競合や採用ターゲットから導いた効果のある訴求の選定」の2つです。
②募集記事のライティング代行(通常5万円)
通常募集記事にライティング代行は1記事5万円で行っているところを1記事無料でプレゼントします。プロのライターによる記事作成になります。
③プロカメラマンによる写真撮影(通常5万円)
プロのカメラマンによる写真撮影をプレゼントいたします。 実はWantedlyで採用を成功させるためには写真が非常に大切になってきます。
実際に写真を変えただけでエントリー数が10倍になった企業様もいます。
特典ご希望の方は以下のボタンよりお申し込みください。
[maxbutton id=”1″ ]
Wantedlyを検討中の方及びWantedly導入企業の方への特典
Wantedlyの導入を検討中の方及び、Wantedlyを既に導入されている企業様に対しても特典を用意させていただいております。
①Wantedlyの導入を検討中の企業様への無料コンサルティング
まず、Wantedlyの導入を検討されている企業様への特典として、以下の2つの内容の無料コンサルティングをプレゼントいたします。
①実際に貴社と同様の条件の企業様のWantedly運用データを元にした採用シュミレーションをご提供
②同業界、同職種の採用を行っている他社様の採用実績に基づいたおすすめの媒体のご提案
②既にWantedlyを導入されている企業様への無料コンサルティング
次に既にWantedlyを導入されている企業様への特典として、無料コンサルティングをプレゼントいたします。
どうやったらWantedlyを活用して採用目標を達成できるかを軸に、運用ノウハウや他社様の事例、募集記事の添削など御社にあった形でコンサルティングさせていただきます。
もちろん知りたい情報のご希望がございましたら、そちらご提供させていただきます。
[maxbutton id=”2″ ]